スノーピークのチタン先細箸は、繊細に食事を楽しめるよう、箸の細さにこだわって作った高級感のあるお箸です。普段遣いからキャンプ、登山等で使用できるカトラリーで長く愛用し続けられる利点があります。

おすすめポイント
- 剛性が高く曲がらない、そして丈夫なので長く使い続けられる
- テーブルにおいても転がりづらくキャンプや登山シーンにおいて便利
商品概要・スペック
| ブランド | スノーピーク | 
| 商品名 | チタン先細箸 | 
| 商品説明 | 冷間鍛造技術によって実現できた、チタン製の先細箸 | 
| 価格 | ¥4,048(税込) | 
| 重量 | 22g | 
| サイズ | 200×5×12mm | 
管理人の評価レビュー
| 総合評価 | ★★★★☆ | 
| 快適性 | ★★★★☆ | 
| 軽量性 | ★★★☆☆ | 
| 使いやすさ | ★★★★☆ | 
| コストパフォーマンス | ★★★★☆ | 
チタン先細箸の素材

素材はチタン合金で純チタンよりかは重く感じられる素材ですが、剛性が高く曲がらない、そして丈夫なので長く使い続けられるメリットがあります。またチタン製は熱伝導率がアルミよりも低いので熱い食事をしていても、手に熱を感じることがなく、また口に運んだ時にも火傷する心配がありません。
キャンプシーンに便利な特徴

断面は正方形ではなく角のとれた長方形で、テーブルにおいても転がりづらくキャンプや登山シーンにおいて便利な形状となっています。

長さは200mm、重量は22gでケース付きです。ワイングラスの口当たりもそうなのですが、細いとか、薄いもので飲食をすると美味しく感じるのが不思議です。

山ごはんではラーメン、パスタ、お味噌汁など楽しむことが多く、そんなときに割り箸ではなく、チタン先細箸を使うことで上品に山ごはんを楽しんでいるように感じることができます。
カトラリーを収納


分解することはできないので、クッカーにスタッキングはできません。僕はお箸以外にスプーンやフォークを持ち歩くのですが、そのときにはX-PACカトラリーケースを使用しています。様々なカトラリーを収納できるアイテムで、お箸を使ったあとも、水洗いをしてケースに収納しても、ケースそのものが保水しないので重量が嵩むことがありません。スノーピークチタン先細橋についてくるケースは若干重く扱いづらいので、これは使っていません。


 
                