標高1000~2000mの登山における冬の服装、レイヤリングを紹介します。冬の登山服装を考える際に要注意なのが行動中に汗をかかないことです。2000mにもなると約10°ほど気温が低くなるので、登山口が暖かくとも山の上は非常に寒いことが予想されます。しっかりとした防寒対策を心がけましょう。
標高1000~2000mの山について
100m標高を上げると0.6度気温が下がります。また風速1m/sで体感温度が1度下がります。行く山の標高と風の強さを事前に確認し、頂上付近の体感温度がどれくらいになるか確認しておきましょう。
例えば関東の塔ノ岳(1,491m)や関西の八経ヶ岳(1,915m)に出かけると仮定した場合、都心で最高気温10°、最低気温4°だった場合、頂上付近では、塔ノ岳であれば、最高気温1°、最低気温-5度となります。八経ヶ岳であれば、最高気温-1°、最低気温-7度となります。風の強さが3 m/sであれば、そこから更に-3°と考える必要があります。登山口では土が見えていても、山の上では雪が積もっていることも多いでしょう。
冬山登山の服装とレイヤリング
冬山登山に必要な服装を以下の表にポイント踏まえてまとめました。
| 服装 | ポイント | 
|---|---|
| ベースレイヤー | 汗離れがよく、通気性と保温性が両立 | 
| アウターレイヤー | 防寒性に優れたゴアテックス性のハードシェル | 
| 防寒着 | 保温性に優れたダウンや化繊のジャケット、アクティブインサレーションの導入も検討 | 
| パンツ | 厚手のロングパンツ、寒くなればハードシェルパンツを活用する | 
| ソックス | クッション性と通気性に優れた中厚手タイプ | 
| グローブ | 保温性に優れたグローブとレイングローブ | 
ベースレイヤーのポイントとおすすめの一着

ベースレイヤーは肌から汗離れが良く、暑くなって汗をかきそうになったら冷たい空気を取り込むことができるようにしておきましょう。樹林帯では行動量が多く汗をかきやすいシーンです。その状態のまま頂上付近まで登ると、途端に気温が低く汗冷えを起こしてしまいます。
おすすめアイテムはパタゴニアのキャプリーン・サーマルウェイトとファイントラックドライレイヤーの組み合わせです。
ファイントラックのドライレイヤーはメッシュ生地の肌着で、汗を吸い取りベースレイヤーへ移動させます。このドライレイヤーを着用しているか否かで、ドライ感が大きく異なります。
パタゴニアのキャプリーン・サーマルウェイトはポーラテックパワーグリッドの凹凸ある素材で、通気性に優れていながら、暖かい着心地を提供してくれます。ジップネックが特におすすめで、ジッパーを解放させることで涼しい風を取り込むことができます。暑くなったら袖をまくり上げやすいのもメリットです。

 
 
アウターレイヤーのポイントとおすすめの一着

肌寒いことが予想される登山ではレインジャケットをウィンドシェル兼用とすると軽量化が行えますが、2,000m付近の山ではとにかく汗をかかないことが重要になるため、透湿性に優れたウィンドシェルと、レインウェアは分けて考えるとレイヤリングがしやすいでしょう。
レインジャケットのおすすめアイテムはモンベルのストームクルーザージャケットです。3レイヤーのゴアテックスファブリックを使用しており、平均重量が254gと軽量で、価格も2万円とちょっととバランスに優れています。2.5層のパタゴニアのカルサイトジャケットもしっかりと寒さから体を守ってくれおすすめです。

 
 
ウィンドシェルのおすすめアイテムはパタゴニアのフーディニです。平均重量が105gと軽量かつコンパクトで、風に叩かれてもバタつきづらいフィット感があり、普段から使えるファッション性にも優れています。

 
 
防寒着のポイントとおすすめの一着

防寒着は休憩中に着用することが想定されます。日帰り登山であれば頂上でランチをする時が想定されます。山小屋泊やテント泊では星空観察、朝焼けなどを見るのに、また就寝時に寒い場合も活躍します。
日帰り登山であれば、雨に振られる確率は少ないので軽量でコンパクトなダウンジャケットがおすすめです。例えば800フィルパワーの質の良いダウンを使用しているジャケットで、アークテリクスのセリウムSLフーディや、Rabケイオンジャケットは平均重量250g以下と軽量で、しかも保温力も素晴らしいです。
山小屋泊やテント泊登山であれば、防寒性に優れたダウンウェア、ダウンパンツを持っていきましょう。ダウンの質に信頼できるマウンテンイクイップメントのパウダーパンツ、クラウド・デュベは軽量なのに保温力に優れているためおすすめです。
パンツのポイントとおすすめの一着

足上げが気にならないストレッチ性とムレを軽減する透湿性に優れた登山パンツがおすすめです。ポケットにジッパーが付いていて、中がメッシュ地になっていると、ポケットがベンチレーション代わりになります。
タイツ、パンツ、ハードシェルと3つを組み合わせれば多くの冬山登山をカバーしてくれます。タイツを履かずにパンツとハードシェルの組み合わせや、パイル地や裏起毛をしたパンツでタイツなしにするかなど、選択肢は様々です。ハードシェルは3層のゴアテックスファブリックなど冷たい風をしっかり遮る機能のものを選びましょう。
おすすめアイテムはパタゴニアのアルトヴィア・アルパインパンツ、アークテリクスのベータARパンツなどがあります。多くの選択肢があり選ぶのが難しいですが、個人的には軽量で透湿性に優れた春や秋で単体使用できるパンツにゴアテックスプロなどのハードシェルとの組み合わせがおすすめです。この組み合わせは3,000m級の登山でも使用できます。

 
 ソックスのポイントとおすすめの一着

足先を保護するソックスはメリノウールが良いでしょう。保温性とクッション性に優れた中厚手から厚手タイプのソックスがおすすめです。
おすすめアイテムはスマートウールのハイクシリーズです。ハイクシリーズは登山に適したスタンダードなメリノウールソックスでクッションに応じて6種類から選択することができます。冬山の低山でおすすめなのがトレッキングヘビークルーで2番目に厚いソックスです。
グローブのポイントとおすすめの一着

手先を保護するグローブは保温力に優れ、冷たい岩場や、尖った木々に手をかけても、手を傷つけないプロテクションが必要です。もしも出かける山に鎖場や岩場などがない安全な登山道であれば編まれたグローブでも構いません。
おすすめアイテムは保温力と価格の安さに優れたエクストリミティーズのシニータッチグローブ、Hestraのウインドストッパーアクティブです。グローブは好みも価格も様々なので、自分に合ったアイテムを探してみましょう。


![[ファイントラック] ドライレイヤーベーシック ブラタンクトップ WOMEN'S FUW0424 (PA, L)](https://admin.yamatabitabi.com/api/image/proxy?url=https%3A%2F%2Fm.media-amazon.com%2Fimages%2FI%2F314pHgOmUeL._SL500_.jpg&w=800&h=600&q=75&f=webp) 
                 
                 
                ![[パタゴニア] メンズ カルサイトジャケット MENS CALCITE JACKET 84986 パーカー フードジャケット XLサイズ BLACK [並行輸入品]](https://admin.yamatabitabi.com/api/image/proxy?url=https%3A%2F%2Fm.media-amazon.com%2Fimages%2FI%2F41qGulQUaEL._SL500_.jpg&w=800&h=600&q=75&f=webp) 
                ![[パタゴニア] フーディニ ジャケット マウンテンパーカー ナイロンパーカー メンズ レディース Houdini Jacket 24142 BLK ブラック 【並行輸入品】 (L)](https://admin.yamatabitabi.com/api/image/proxy?url=https%3A%2F%2Fm.media-amazon.com%2Fimages%2FI%2F4177z2e0o1L._SL500_.jpg&w=800&h=600&q=75&f=webp) 
                 
                ![[マウンテンイクイップメント] クイックドライ ポケット Tシャツ 23 エルムウッド L 425781](https://admin.yamatabitabi.com/api/image/proxy?url=https%3A%2F%2Fm.media-amazon.com%2Fimages%2FI%2F313yaBvo7hL._SL500_.jpg&w=800&h=600&q=75&f=webp) 
                ![[MOUNTAIN EQUIPMENT] マウンテンイクイップメント/ダウンジャケット アウター 撥水/STRETCH DOWN CARDIGAN - DRESS BLUE /427168 / メンズ S](https://admin.yamatabitabi.com/api/image/proxy?url=https%3A%2F%2Fm.media-amazon.com%2Fimages%2FI%2F31R5uGrm9pL._SL500_.jpg&w=800&h=600&q=75&f=webp) 
                 
                 
                ![[Smartwool] スマートウール ハイククラシック エクストラクッション クルー SW70117 ミディアムグレー L](https://admin.yamatabitabi.com/api/image/proxy?url=https%3A%2F%2Fm.media-amazon.com%2Fimages%2FI%2F51nkr3j%2BoeS._SL500_.jpg&w=800&h=600&q=75&f=webp) 
                ![[extremities(エクストリミティーズ)] Merino Touch Liner Glove Black Mサイズ](https://admin.yamatabitabi.com/api/image/proxy?url=https%3A%2F%2Fm.media-amazon.com%2Fimages%2FI%2F31e4yWksalL._SL500_.jpg&w=800&h=600&q=75&f=webp) 
                