Rabのダウンスリッパは寒い時期のテント泊から小屋泊、またルームシューズから車中用スリッパとしてと、幅広く活用できるコンパクトで持ち運びしやすいダウンスリッパです。足を休め暖かく保つRabならではの使いやすさを紹介します。
ダウンスリッパは各社から様々な形のものがリリースされていますが、Rabのダウンスリッパは使用されている素材ひとつひとつにこだわりを感じることができます。
商品概要
| ブランド | Rab | 
| 商品名 | ダウンハットスリッパ | 
| 商品説明 | 山の中で長い一日を過ごし、疲れた足をしっかり休めるダウンスリッパ | 
| 価格 | ¥8,800 | 
| 重量 | 198g(Mサイズ) | 
| 素材 | 生地:Pertex® Quantum30デニール リサイクルナイロン 中綿:650FP R.D.S. 認証 ヨーロピアンダックダウン | 
管理人の評価・レビュー
| 総合評価 | ★★★★☆ | 
| 保温力 | ★★★★☆ | 
| 軽量性 | ★★★★☆ | 
| コンパクト性 | ★★★★☆ | 
| コストパフォーマンス | ★★★★☆ | 
ダウンとシェル素材の組み合わせがキーポイント

まず封入されているダウンですが650フィルパワーのヨーロピアンダックダウンを使用しています。外側のシェル素材にはパーテックスQUANTUM30デニールの軽量ナイロンを使用しており、高密度に織り上げられた素材なので防風性に優れ、足から出る湿気はしっかりと外に逃がし、ムレなどによるダウンへの保水をしっかりと防いでくれます。
これによって濡れからダウンを守り、継続的に足を温めてくれます。

裏地には柔らかい起毛をしたトリコットを採用しており、裸足で履くととても気持ちが良いです。このトリコット素材はスリッパの口部分周辺にも採用されており、歩いている最中にくるぶし周りを摩擦から守り、常に足を優しく包み込むような肌触りが魅力です。
脱ぎ履きしやすく歩きやすいダウンスリッパ

スリッパの口部分は程よいストレッチの効いたゴム素材が採用されていて、かかと部分に備え付けられたタブを掴んで簡単に脱ぎ履きすることができます。

スリッパの底部分には厚手のゴム素材を使用しており、滑らず歩きやすいのはもちろん、固いものを踏んだ時に足裏への突き上げも軽減した安心安全な作りとなっています。
登山から旅行まで幅広く使える持ち歩きやすさ
重量はMサイズで198gと非常に軽く、スリッパの底に使用されているゴム素材も柔らかいため折りたたんでコンパクトに持ち歩くことができます。

僕はこの利点を活用して例えば飛行機に乗る時の機内スリッパとして、車を運転する時のスリッパとして、登山に出かけた際の山小屋で活用するためのスリッパとして…とにかく寒い時期にはどこにでも持ち歩きたくなる必須アイテム化しています。
今年の冬はラニーニャ現象によって非常に寒くなることが予想されています。 今のうちにゲットして厳しい寒さから足を守ってあげましょう。商品に関するお問い合わせは「[email protected]」で受け付けてくれます。


![[Naturehike] シューズカバー ダウン 防寒 あたたかい アウトドア用 テント内 泥避け 室内履き ルームシューズ 秋冬 風防ぐ 超軽量 履きやすい 男女兼用 収納袋付き (L, ブラック)](https://admin.yamatabitabi.com/api/image/proxy?url=https%3A%2F%2Fm.media-amazon.com%2Fimages%2FI%2F413Z-A9IqqL._SL500_.jpg&w=800&h=600&q=75&f=webp) 
                