ビッグアグネスといえば登山ではテントメーカーとして知られていますが、軽量で使い心地に優れたテーブルがあることはあまり知られていません。今回はベースキャンプ、ファミリーキャンプで使い心地に優れたウッドチャックキャンプテーブルを紹介します。
おすすめポイント
- 100デニールのナイロンと300デニールのリップストップポリエステルを組み合わせた張りのある素材のテーブル
- 幅39×奥行55cmの広さで快適に食事を楽しめる
- ポールは非常に軽量なライトウェイト・エアークラフトアルミニウムポールを使用
- 7歳の女の子に説明をしなくても組み立てることができた
製品概要
| ブランド | ビッグアグネス | 
| 商品名 | ウッドチャックキャンプテーブル | 
| 商品説明 | コンパクトに持ち運びできる安定性に優れたテーブル | 
| 価格(税込) | ¥15,950 | 
| 重量 | 1.08kg | 
| 使用サイズ | 幅39×奥行55×高さ43cm | 
| 収納サイズ | 9×11×55cm | 
管理人の評価レビュー
| 総合評価 | ★★★★☆ | 
| 快適性 | ★★★★★ | 
| 軽量性 | ★★★★★ | 
| 使いやすさ | ★★★★☆ | 
| コストパフォーマンス | ★★★★☆ | 
様々なものを置ける安定性に優れたキャンプテーブル

軽量なテーブルの多くが安定感にかけるものが多い中、ビッグアグネスのウッドチャックキャンプテーブルは100デニールのナイロンと300デニールのリップストップポリエステルを組み合わせた張りのある素材で、コンパクトにしまうことができるのにも関わらず、安定感のあるテーブルに組み立てることができます。

クッカーを置いても斜めになるような事がなく、快適に飲食を楽しむことができます。

幅39×奥行55cmの広さにはかなりの量のクッカーを置くことができます。また食事をするときは大きな鍋を、真ん中に鍋敷きを引いて置いて、4人で鍋を囲んで食事をすることも可能なサイズです。
組み立てがシンプルなキャンプテーブル

ビッグアグネスのテント技術にも見られる、シンプルで組み立てやすいポール設計は、このテーブルにも活かされています。


ポールは非常に軽量なライトウェイト・エアークラフトアルミニウムポールを使用しており、非常に簡単に組み立てることができます。


ポール3本とテーブル台の組み合わせで、赤い足のついたポールを広げて組み立てたのち、銀色のポールを四隅にセッティングしてポールの組み立ては完成です。

その後テーブル台を広げて、ポールに取り付けられた四隅の凹んだ部分にテーブル台のボール部分をセットして組み立て終了です。今回は7歳の女の子に組み立ててもらいましたが、説明をしなくても組み立てることができました。
キャンプテーブルのサイズ感

使用サイズは幅39×奥行55×高さ43cmのローテーブルです。ビッグアグネスのスカイラインULチェアと合わせてちょうど良い高さです。ちなみにこのチェアの座面高は38cmです。ヘリノックスのチェアワンが座面高は35cmなので、ローチェアとの組み合わせはばっちりです。

収納サイズは9×11×55cmで、コンパクトだから収納にも困りません。また細長い形状のスタッフバッグに収納できるので、持ち運ぶ際に隙間収納が可能で何かと便利です。


![[BIG AGNES(ビッグアグネス)] ウッドチャック キャンプテーブル 100009](https://admin.yamatabitabi.com/api/image/proxy?url=https%3A%2F%2Fm.media-amazon.com%2Fimages%2FI%2F31Fm%2BsZCrUL._SL500_.jpg&w=800&h=600&q=75&f=webp) 
                 
                    