スノーピークのチタントレックはマトリョーシカのように、700と900と1400と大きなサイズのクッカーの中に小さなサイズのクッカーがスタッキングできるシステムが特徴。その中のチタントレック700と900を山ごはんのクッカーとして活用している。
おすすめポイント
- スタッキングできて持ち運びしやすい
- スノーピークのチタンは厚みがあって長く使える
- チタンなので軽量
- 700→900→1400と大きなサイズへとスタッキングできるシステム
商品概要
| ブランド | スノーピーク | 
| 商品名 | チタントレック900 | 
| 商品説明 | まるでマトリョーシカのように700→900→1400と大きなサイズへとスタッキングできるシステムです。軽いチタンがパッキングを楽にし、登山の料理の幅を広げてくれます。 | 
| 価格 | ¥4,900(税込) | 
| 重量 | 175g | 
管理人の評価レビュー
| 総合評価 | ★★★★☆ | 
| 快適性 | ★★★★☆ | 
| 軽量性 | ★★★★☆ | 
| コンパクト性 | ★★★☆☆ | 
| コストパフォーマンス | ★★★★☆ | 
チタントレックのスタッキング内容


スノーピークのチタントレックシリーズはスタッキング、要は積み重ねる事だが、これによる収納性が優れており、チタントレック900の中にチタントレック700がすぽっとスタッキングできる。
その上、チタントレック700の中には「スノーピークのギガパワーガス」と、「スノーピークのギガパワーマイクロマックスウルトラライトというストーブ」を収め、蓋をすることができる。

クッカーにおいては2種類の大きさのものがこのスタッキングにより、嵩張らず持ち歩く事が出来るので、調理方法にバリエーションを加える事ができる。
例えば900でお米を炊く。700でお湯を沸かし丼にするおかずを温める。温めたお湯に固形スープを入れて飲む。丼ぶり飯とスープを食しながら900の蓋をフライパンにして別のおかずを炒める。
チタントレックに追加している手作りギア


これらクッカー、ストーブ、ガス以外に、家のキッチンで使う油はね防止シートをいいサイズに切って風防とし、パックタオルのナノを食べ終えた後のクッカーを拭くふきんとして代用し、これらをチタントレック700に被せて、チタントレック900にスタッキングしている。
チタントレックと併用しているストーブ

ギガパワーマイクロマックスウルトラライトというストーブにしたのは、世界最軽量という謳い文句にも惚れたが、嵩張らず、オートイグナイターに頼らずに火をつけるシンプルさが気に入っている。

紹介した調理器具は全てチタントレック900の中に収まってしまう。これを入れる袋は東京神保町にある「さかいや」で販売されていたノーブランドのネットだが、ザックに入れても蓋が開く心配がなく便利に活用できる。


 
                