2025年最新のトレンドを反映し、厳選された1,300g未満の超軽量山岳テント48モデルを徹底網羅!人気の定番ブランドから新鋭の注目モデルまで、「今選ぶべき」テントの特徴をランキング形式でわかりやすく解説します。
この夏の登山に新しいテントをお探しの方へ、この記事を見ればほぼ全ての登山用テントの比較ができる決定版ガイドとなっています!ぜひ参考にしてみてください!
登山用テントとは?基礎知識

登山用テントは、登山や縦走、山岳キャンプといった過酷なアウトドア環境で使用するために設計された専用テントです。以下のような特徴で、一般的なオートキャンプ用テントやレジャー用テントと区別されます。
登山用テントの主な特徴
- 軽量性
持ち運びやザックへの収納を前提に設計されているため、1人用~2人用で1kg前後の軽量モデルが主流 - 耐候性・耐久性
強風や雨、雪に対応できるよう、耐水圧や耐風性能が高い素材・設計が採用されています - コンパクト性
小さく収納でき、登山ザックに無理なく収まるサイズ感 - 設営のしやすさ
限られたスペースや悪天候下でも、短時間で素早く設営・撤収ができる構造を採用 - 高い携行性
軽くて丈夫且つ強風でも折れにくい柔軟なポール、薄手ながら破れにくいファブリック、パーツの簡素化などで持ち運びやすさを重視
キャンプ用テントとの違い
項目 | 登山用テント | キャンプ用テント |
重量 | 圧倒的に軽量(1–2kg前後) | 比較的重い(3kg以上が多い) |
居住性 | 強風でも飛ばされずらいデザイン、不必要な空間を削ったミニマムな空間 | 空間が広く居心地が良い |
携行性 | コンパクトかつ収納性に優れる | 大きく持ち運びしにくい |
耐久性・耐候性 | 厳しい天候に対応した素材とデザイン | 強風に耐えるようにデザインされていない |
設営のしやすさ | 1人でも容易に設営が可能 | 大きさによって複数人での設営が必要で広い場所での設営前提 |
登山用テントの選び方ガイド
持ち運びしやすく、山で快適かつ安全なテント泊を実現するには、自分の目的や山行スタイルに合ったテント選びが重要です。ここでは主要な選定ポイントを解説します。
1. 重量

1人用で1300g以下のモデルが主流です。軽いテントであればあるほど価格が高くなること、素材が薄くなることによる耐候性や耐久性が劣る点に注意をして選びましょう。
2. サイズ・居住性

- 1人用・2人用を選ぶ基準
軽くコンパクトを重視する方は1人用が最適。パーティで登山をする際に2人用選ぶことで1人あたりの装備の軽量化が可能です。また広い居住空間でテント泊をしたい方は2人用を選択するという方法もありますが、広いテント場を選ぶ必要が出てくるので注意が必要です。 - 前室の有無
前室があるモデルは、靴やザックをテント外に置くことができます。また雨天時や寒い夜に前室スペースを有効活用することができます。 - テント内の高さ・床面積
天井が高いほど圧迫感がなく快適。床面積はテントマットを広げた時の空いたスペースに荷物が置けます。また結露がシュラフに付きづらいメリットも。 - テント内のレイアウトと形状
短辺出入口よりも長辺出入口の方が前室が広い、出入り口が広いです。テント内に備えられたポケット、ランタンフック、ループなども確認しましょう。
3. テントの構造
登山用テントの構造は、ダブルウォールとシングルウォールの2つの構造があり、それぞれの特徴を理解することが大切です。
1. ダブルウォール構造

フライ(外張り、防水層)+インナー(内張り、通気層)の2層構造。
- フライとインナーの間に空気層ができるため、結露しにくい。
- 防水性と通気性が両立しやすい。
- 多くのモデルで前室を備えているモデルが多い。
- シングルウォールと比較して設営・撤収に時間を要する。
2. シングルウォール構造

防水と通気の機能を兼ね備えた1枚の生地でできているテント。
- 軽量でコンパクト。
- 設営が簡単でスピーディー。
- 結露しやすい。
- 前室がないモデルが多い。
4. 自立式と非自立式の違い

種類 | 特徴 | メリット | デメリット |
自立式 | ポールだけでテントが倒れず設営できる。 | ペグダウンしなくても設営ができる。狭いスペースで設営が可能。 | 重量がやや増えることが多い。 |
非自立式 | テンションを翔ことで設営できる=ポールだけで自立しない。 | 軽量製に優れたモデルが多い。 | ペグが打てない地形に弱い。必要なスペースが多くなる。 |
5.設営方式の違い

- 吊り下げ式
インナーテントをポールに吊り下げる方式。インナーテントをペグダウンした後に自立させることができる。 - スリーブ式
ポールをテントのスリーブ(筒状の通し穴)に通す方式。居住空間を広くすることができる。吊り下げ式よりも素早く設営が可能。
6.素材・耐水性

主なテント素材の特徴
ナイロン製が耐久性があり軽いため登山用テントで主流な素材です。
耐水性(耐水圧)
耐水性は「耐水圧」という数値で示され、水が生地に染み込み始めるまでの圧力(mm単位)を表します。
用途 | 目安となる耐水圧 | 特徴 |
小雨・露対策 | 500mm~1,000mm | 軽量特化モデルやUL志向 |
強い雨・一般登山 | 1,500mm~2,000mm | 標準的な日本の山岳環境で安心 |
長雨/悪天候登山 | 2,000mm以上 | 厳しい環境でも漏水しにくい |
日本国内の登山で使うなら耐水圧1,500mm~2,000mmが安心。ただし高耐水圧は結露しやすくなる傾向があるため、通気性やベンチレーションもチェック
【48モデルを徹底比較!】1300g以下の軽量テントランキング
1300g以下のテントを主要なテントメーカーを全てチェックして確認しました。最小重量をベースにしてランキング化しています。
この最小重量というのは、ペグ、ガイライン、スタッフサックを省いたテント本体とポールの重量です。ペグやガイライン、スタッフサックを含めた重量を総重量といい、
この重量を減らすためにペグの軽量化
ガイラインの軽量化やシステムの見直し
結露したテントをザックに入れた時に他のものを濡らさないようにするためにドライバッグをテント用スタッフサックにするなどの検討もしましょう。
《1位~10位》800g以下の軽量テントランキング
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
メーカー名 | ノルディスク | ヘリテイジ | テラノバ | ヘリテイジ | NEMO | ビッグスカイ | プロモンテ | ビッグアグネス | ヘリテイジ | ファイントラック |
プロダクト名 | Lofoten 1 ULW Tent | クロスオーバードーム f <2G> | レーサーパルス1 | クロスオーバードーム <2G> | ホーネット エリート オズモ 1P | ビッグ・スカイ・ウィスプ1P | シェルター(自立式ツエルト) UL | フライクリークUL1 | クロスオーバードーム KAYA | カミナモノポール1 |
最小重量 | 520g | 540g | 541g | 630g | 657g | 665g | 680g | 754g | 760g | 890g |
価格(税込) | ¥137,500 | ¥49,280 | ¥77,000 | ¥53,350 | ¥79,200 | ¥37,800 | ¥59,400 | ¥73,700 | ¥71,500 | ¥49,500 |
ウォール | ダブルウォール | シングルウォール | ダブルウォール | シングルウォール | ダブルウォール | ハイブリッドダブルウォール | シングルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 非自立 | 自立 | 非自立 | 自立 | 自立 | 非自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 非自立 |
主な素材 | ナイロン | ナイロン | ナイロン | ナイロン | OSMO(独自生地) | SuprSil(独自ナイロン) | ナイロン | ナイロン | ナイロン | ナイロン |
備考 | ドーム型ツェルト | ドーム型ツェルト | シェルター | シェルター | シェルター |
1位 520g 『ノルディスク Lofoten 1 ULW Tent』

世界最軽量の1人用ダブルウォールテントで、重さはわずか490g。収納サイズは11×22cmと非常にコンパクト。高耐久かつ撥水性に優れた3層シリコンコーティングのナイロン生地と、フレックスロープサスペンションシステムを採用し、軽さと強度を両立しています。
最小重量 | 520g |
価格(税込) | ¥137,500 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 非自立 |
インナー | 100% nylon |
フライ | 100% nylon |
ボトム | 100% nylon |
サイズ | 85×220cm |
高さ | 70cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
2位 540g 『ヘリテイジ クロスオーバードーム f <2G>』

10デニールの高強度極薄・日本製素材を採用し、重さは約540gと超軽量。特殊な防水透湿PUコーティング加工により耐水圧1,230mm・透湿性367g/㎡/hを実現。コンパクトな設計で、結露を軽減し素早い設営が可能なドーム型ツェルトです。
最小重量 | 540g |
価格(税込) | ¥49,280 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 10dnナイロン高強度ミニリップストップ・透湿防水PUコーティング |
ボトム | 10dnナイロン高強度ミニリップストップ・透湿防水PUコーティング |
サイズ | 75×200cm |
高さ | 95cm |
入り口 | 短辺 |
備考 | ドーム型ツェルト |
3位 541g 『テラノバ レーサーパルス1』

ダブルウォールながら最小重量541gという超軽量を実現。収納時は500mlペットボトル並みのコンパクトさで、全長215cm・最大高85cm。居住性も確保しつつ、携行性に優れます。
最小重量 | 541g |
価格(税込) | ¥77,000 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 非自立 |
インナー | 10D Nylon R/S |
フライ | 10D Nylon R/S |
ボトム | 10D Nylon R/S |
サイズ | 82×215cm |
高さ | 85cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
4位 630g 『ヘリテイジ クロスオーバードーム <2G>』

ヘリテイジ クロスオーバードーム<2G>は、10デニール極薄ナイロンを採用し、耐水圧1,230mm・透湿性367g/㎡/hの高性能を実現。f<2G>は1人用(75×200×95cm・540g)、<2G>は1~2人用(100×210×105cm・630g)とサイズと重量が異なります。
最小重量 | 630g |
価格(税込) | ¥53,350 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 10dnナイロン高強度ミニリップストップ・透湿防水PUコーティング |
ボトム | 10dnナイロン高強度ミニリップストップ・透湿防水PUコーティング |
サイズ | 100×210cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 短辺 |
備考 | シェルター |
5位 657g 『NEMO ホーネット エリート オズモ 1P』

最小重量657gという圧倒的な軽さが魅力の自立式ダブルウォールテント。独自のOSMOリップストップ生地は撥水性と耐久性に優れ、結露や雨に強く、形状の安定性も抜群。快適な居住空間と使いやすさを両立した究極のミニマリストモデルです。
最小重量 | 657g |
価格(税込) | ¥79,200 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 15Dナイロン/メッシュ |
フライ | OSMO リップストップ |
ボトム | OSMO リップストップ |
サイズ | 102×221cm |
高さ | 98cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
6位 665g 『ビッグスカイ ビッグ・スカイ・ウィスプ1P』

約700gの超軽量で、トレッキングポール1本で設営可能な1人用シェルター。広い前室とハイブリッドダブルウォール構造により、軽量性と結露対策、快適な居住空間を両立。夏場のメッシュインナーも特徴で、虫の侵入も防ぎます。
最小重量 | 665g |
価格(税込) | ¥37,800 |
ウォール | ハイブリッドダブルウォール |
非自立or自立 | 非自立 |
インナー | No-see-umメッシュネット |
フライ | SuprSil™-ULファブリック |
ボトム | ノンスリップ、シームテープファブリック |
サイズ | 90×230cm |
高さ | 120cm |
入り口 | 長辺 |
備考 | シェルター |
7位 680g 『プロモンテ シェルターUL』

超軽量約680gの自立式ツエルト。吊り下げ式構造で設営・撤収が容易、前室付きで快適性も確保。高透湿・防水素材を採用し、コンパクト収納が可能。軽量・コンパクトを最優先した山岳上級者向けモデルです。
最小重量 | 680g |
価格(税込) | ¥59,400 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 20Dナイロンリップストップ |
ボトム | 20Dナイロンリップストップ |
サイズ | 90×205cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 長辺 |
備考 | シェルター |
8位 754g 『ビッグアグネス フライクリークUL1』

わずか約754gの超軽量設計で、3シーズン対応のソロ用半自立式テント。高強度・高防水のHyperBeadリップストップナイロンを採用し、居住空間・前室も確保。前面エントリー、コンパクト収納、設営も簡単なULハイカー向けのテントです。
最小重量 | 754g |
価格(税込) | ¥73,700 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 15Dリップストップナイロン、ポリエステルメッシュ |
フライ | 15Dリップストップナイロン |
ボトム | 15Dリップストップナイロン |
サイズ | 97×218cm |
高さ | 102cm |
入り口 | 短辺 |
備考 |
9位 760g 『ヘリテイジ クロスオーバードーム KAYA』

重量760gとダブルウォール・スリーブ式で最軽量クラス。全メッシュインナーにより通気性抜群で夏も快適。設営・撤収も簡単で、最小限の前室スペースもしっかり確保。結露や虫の悩みを大幅軽減したウルトラライトな山岳用シェルターです。
10位 890g 『ファイントラック カミナモノポール1』

最小重量約890gの超軽量一人用山岳テントです。国産高強度ナイロン生地と特許テンションスリング構造により高い耐風性と強度を実現。非自立式ながら、広い居住空間と快適性を備え、オールシーズン対応の本格モデルです。
最小重量 | 890g |
価格(税込) | ¥49,500 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 非自立 |
インナー | - |
フライ | 30d66ナイロンリップストップPU |
ボトム | 30d66ナイロンリップストップPU |
サイズ | 80×205cm |
高さ | 100cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
《11位~20位》800g~900gの軽量テントランキング
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
メーカー名 | ビッグアグネス | サマヤ | NEMO | ビッグアグネス | ゼインアーツ | テラノバ | アラタ | MSR | パーゴワークス | プロモンテ |
プロダクト名 | フライクリークHV UL1 EX SD | ALPINIST2 ULTRA | ホーネット オズモ 1P | タイガーウォールUL1 | YAR-1 | レーサーコンパクト 1 | AX-75 | フリーライト | ZENN DOME SHELTER | 軽量ダブルウォールテント VEL |
最小重量 | 794g | 810g | 822g | 824g | 860g | 860g | 880g | 890g | 895g | 895g |
価格(税込) | ¥78,100 | ¥275,000 | ¥68,200 | ¥77,000 | ¥37,800 | ¥74,800 | ¥51,150 | ¥74,800 | ¥57,200 | ¥61,600 |
ウォール | ダブルウォール | シングルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | シングルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | シングルウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 非自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 |
主な素材 | ナイロン | ダイニーマ | OZMO(独自生地) | ナイロン | ナイロン | Watershed(独自ナイロン) | ナイロン | ナイロン | ナイロン | ナイロン |
備考 | 2人用 | 小柄な人用 |
11位 794g 『ビッグアグネス フライクリークHV UL1 EX SD』

約800gの超軽量ダブルウォールテント。傾斜の強い壁構造で室内空間が広く、スクリーン仕様の日本別注インナーで結露・虫対策も万全。ウェビングやバックルの色分けにより簡単で素早い設営が可能になっています。
最小重量 | 794g |
価格(税込) | ¥78,100 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 15Dナイロン・リップストップ+ポリエステル |
フライ | 15Dナイロン・リップストップ+ポリエステル |
ボトム | 15Dナイロン・リップストップ+1200mm防水 |
サイズ | 97×218cm |
高さ | 102cm |
入り口 | 短辺 |
備考 |
12位 810g 『サマヤ ALPINIST2 ULTRA』

最小重量810gの超軽量ながら高い耐久性と防水性を誇る2人用山岳テントです。独自のナノファイバー素材を採用し、過酷な天候下でも安心できる居住性と設営のしやすさを両立しています。
最小重量 | 810g |
価格(税込) | ¥275,000 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 2-layer laminated Dyneema fabric |
ボトム | Dyneema Composite Fabric |
サイズ | 120×210cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 短辺 |
備考 | 2人用 |
13位 822g 『NEMO ホーネット オズモ 1P』

約822gの軽量ながら快適性と耐久性を重視したモデル。優れた防水性と耐久性を持つ独自OSMOファブリックを採用し、設営のしやすさや十分な室内空間も魅力です。「ホーネット エリート オズモ」と比べ重量はやや増しますが、幅広く快適な居住性を提供します。
最小重量 | 822g |
価格(税込) | ¥68,200 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 15Dナイロン/メッシュ |
フライ | OSMO リップストップ |
ボトム | OSMO リップストップ |
サイズ | 108×221cm |
高さ | 98cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
14位 824g 『ビッグアグネス タイガーウォールUL1』

天頂部にサブポールを備え、広い天井空間と長辺の大きな出入口で快適な居住性を実現。フライクリークUL1が短辺出入口でより軽量なのに対し、タイガーウォールは設営・出入りのしやすさや居住性で優れています。
最小重量 | 824g |
価格(税込) | ¥77,000 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 15Dリップストップナイロン、ポリエステル・メッシュ |
フライ | 15Dリップストップナイロン |
ボトム | 15D・リップストップナイロン |
サイズ | 97×218cm |
高さ | 99cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
15位 860g 『ゼインアーツ YAR-1』

最小重量860g・総重量1,150gの超軽量ソロ山岳テント。耐風性や設営性に優れるXフレーム構造、シリコーン加工による高強度生地を採用。広めの出入口や扱いやすい収納袋、前室付きで居住性と携行性、コストパフォーマンスも優れた総合点の高いテントです。
最小重量 | 860g |
価格(税込) | ¥37,800 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 7Dナイロンリップストップ |
フライ | 15Dナイロンリップストップ・シリコーン & PU加工 |
ボトム | 20Dナイロンリップストップ・シリコーン& PU加工 |
サイズ | 90×210cm |
高さ | 95cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
16位 860g 『テラノバ レーサーコンパクト 1』

最小重量860gで耐久性や快適性を高め、設営性や安定感にも優れた一体型のダブルウォールテントです。レーサーパルス1は驚異的な軽量と極小収納を追求する一方、レーサーコンパクト1は利便性や居住性をバランスよく備えています。
最小重量 | 860g |
価格(税込) | ¥74,800 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 非自立 |
インナー | ハーフメッシュ |
フライ | Watershed Si2 R/S 3000mm |
ボトム | Waterbloc R/S 7000mm |
サイズ | 94×220cm |
高さ | 95cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
17位 880g 『アラタ AX-75』

日本のダブルウォール山岳テントとして最軽量クラス。横幅75cmと小柄な人向けサイズで、独自のスリーブハブ構造とガイライン活用による高い耐風性と設営のしやすさが特徴です。グラウンドシートも標準装備されています。
最小重量 | 880g |
価格(税込) | ¥51,150 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 10D breathable nylon |
フライ | 15D ripstop nylon with silicone coating |
ボトム | 15D ripstop nylon silicone coated (PU1500) |
サイズ | 75 x 200cm |
高さ | 93cm |
入り口 | 長辺 |
備考 | 小柄な人用 |
18位 890g 『MSR フリーライト』

1人用モデルは最小重量約890gの超軽量仕様です。半自立式で設営やパッキングが容易で、インナーテントは全面メッシュにより通気性や結露対策も優秀。耐久性と防水性も高く、快適なソロ登山に最適です。
最小重量 | 890g |
価格(税込) | ¥74,800 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 10D ポリエステルマイクロメッシュ |
フライ | 15D リップストップナイロン 耐水圧1200mm |
ボトム | 15D リップストップナイロン 耐水圧1200mm |
サイズ | 84×221cm |
高さ | 100cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
19位 895g 『パーゴワークス ZENN DOME SHELTER』

最小重量約895gの1人用シングルウォールシェルター。強風にも耐えうるクロスフレームドーム構造と、広々とした前室が特徴。20Dリップストップナイロンと高強度ポールで防水性・剛性も兼ね備え、設営もシンプルで素早く行えます。
最小重量 | 895g |
価格(税込) | ¥57,200 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 20D ナイロン シリコン/PUコーティング |
ボトム | 不明 |
サイズ | 100×205cm |
高さ | 95cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
20位 895g 『プロモンテ 軽量ダブルウォールテント VEL』

1kg以下の超軽量ながら、ダブルウォール構造で結露を軽減し快適性も両立した3シーズン山岳テントです。吊り下げ式による簡単設営、高さ105cmの広々空間、グランドシート標準付属が特長的です。
最小重量 | 895g |
価格(税込) | ¥61,600 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 10Dナイロンリップストップ |
フライ | 20Dナイロンリップストップ |
ボトム | 20Dナイロンリップストップ |
サイズ | 90×205cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
《21位~30位》900~1000gの軽量テントランキング
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
メーカー名 | テラノバ | ビッグアグネス | ビッグスカイ | アラタ | シートゥサミット | ヘリテイジ | サマヤ | ヒルバーグ | ゼログラム | アライテント |
プロダクト名 | レーサー ライト 1 | コッパースプールUL1 | ビッグ・スカイ・エボリューション1P | AX-79 | アルトTR1テント | ハイレヴォ | INSTANT2 | エナン | Thru Hiker1p ZEROBONE | SLソロ |
最小重量 | 900g | 911g | 916g | 920g | 938g | 960g | 965g | 970g | 978g | 980g |
価格(税込) | ¥77,000 | ¥86,900 | ¥57,400 | ¥52,800 | ¥57,640 | ¥62,700 | ¥181,500 | ¥165,000 | ¥78,100 | ¥63,800 |
ウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | シングルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 非自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 非自立 | 非自立 | 自立 |
主な素材 | ナイロン | ナイロン | SuprSil(独自ナイロン) | ナイロン | ナイロン | ナイロン | ダイニーマ | Kerlon 1000(独自素材) | ナイロン | ナイロン |
備考 | 2人用 |
21位 900g 『テラノバ レーサー ライト 1』

最小重量900gの軽量1人用テント。環境配慮型リサイクル素材と耐久性の高いTriPlexフライシートを採用し、素早く設営可能です。レーサーパルス1より居住性と耐候性が高く、シングルウォールのレーサーコンパクト1よりも設営効率や強度が向上したバランス重視モデルです。
最小重量 | 900g |
価格(税込) | ¥77,000 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 非自立 |
インナー | 10D Nylon R/S |
フライ | 20D Triple R/S Si / Si Recycled C0 SD 3000mm |
ボトム | 20D R/S |
サイズ | 98×226cm |
高さ | 92cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
22位 911g 『ビッグアグネス コッパースプールUL1』

広めの天井と完全自立式で居住性・設営性に優れる超軽量テントです。フライクリークよりやや重いものの、室内空間や耐風性が向上。タイガーウォールと比べて自立性が高く、設営場所を選ばず快適に使用できる万能モデルです。
最小重量 | 911g |
価格(税込) | ¥86,900 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 15Dリップストップナイロンと20Dソリューションダイ・リップストップ |
フライ | 15Dリサイクル・リップストップナイロン |
ボトム | 15Dリップストップナイロン |
サイズ | 97×224cm |
高さ | 97cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
23位 916g 『ビッグスカイ ビッグ・スカイ・エボリューション1P』

ダブルウォール・自立式構造で、結露対策と設営撤収の速さが魅力の軽量テントです。ウィスプが非自立・シングルウォール主体なのに対し、エボリューション1Pは耐候性と快適性を重視した扱いやすい万能型テントです。
最小重量 | 916g |
価格(税込) | ¥57,400 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | メッシュ・ネット・インナー |
フライ | SuprSilTM-ULアウター |
ボトム | 不明 |
サイズ | 92×230cm |
高さ | 99cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
24位 920g 『アラタ AX-79』

コンパクト・軽量で小柄な人向きのAX-75よりも、室内が10cm長く5cm高いため、身長176cm以上や荷物が多い場合も快適なサイズです。軽量性を追求しつつ、スリーブハブ構造やトラス構造で耐風性・快適性を両立したダブルウォールテントとなっています。
最小重量 | 920g |
価格(税込) | ¥52,800 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 10D breathable nylon |
フライ | 15D ripstop nylon with silicone coating |
ボトム | 15D ripstop nylon silicone coated (PU1500) |
サイズ | 80 x 210cm |
高さ | 98cm |
入り口 | 長辺 |
備考 | 2人用 |
25位 938g 『シートゥサミット アルトTR1テント』

テンションリッジ構造で天井が高く、広い居住空間と抜群の換気性を実現した3シーズン対応の軽量1人用テント。設営モードが多彩で、ベンチレーションや大型ドア、モジュラーストレージなどソロ装備を快適に追求したモデルです。
最小重量 | 938g |
価格(税込) | ¥57,640 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 不明 |
フライ | 15D PeUリップストップシルナイロン |
ボトム | 15D PeUリップストップシルナイロン |
サイズ | 65×215cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
26位 960g 『ヘリテイジ ハイレヴォ』

最初重量960gのダブルウォール山岳テント。通気性・居住性と設営しやすさを両立し、前室や結露対策も充実。クロスオーバードームが軽量コンパクトながら強度・快適性を犠牲にするツェルト寄りなのに対し、ハイレヴォは快適性や耐候性を重視した本格的テントです。
最小重量 | 960g |
価格(税込) | ¥62,700 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 15Dナイロンリップストップ・撥水加工 |
フライ | 15Dナイロンリップストップ・PUコート |
ボトム | 30Dナイロンリップストップ・PUコート |
サイズ | 93×203cm |
高さ | 100cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
27位 965g 『サマヤ INSTANT2』

2人用で最小重量965g・3シーズン対応の超軽量・自立式テント。ダブルエントランスと広い前室により快適性を追求し、強度・防水透湿性にも優れます。ALPINIST2 ULTRAと比べ、INSTANT2はメッシュや前室を備え、居住性・通気性を重視した汎用モデルとなっています。
最小重量 | 965g |
価格(税込) | ¥181,500 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 3-layer laminated fabric |
ボトム | Dyneema Composite Fabric |
サイズ | 120×220cm |
高さ | 110cm |
入り口 | 長辺 |
備考 | 2人用 |
28位 970g 『ヒルバーグ エナン』

約1kgの軽量ソロ用ダブルウォールテント。強度と軽さを両立するKerlon1000を採用し、通気性の高いフルメッシュインナーや広い前室で快適性にも配慮。3シーズン向けで、アクトより軽量・シンプルな設計が特長の万能山岳テントです。
最小重量 | 970g |
価格(税込) | ¥165,000 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 非自立 |
インナー | インナーテントファブリック |
フライ | Kerlon 1000 |
ボトム | 不明 |
サイズ | 95×215cm |
高さ | 93cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
29位 978g 『ゼログラム Thru Hiker1p ZEROBONE』

最小重量978gの超軽量ダブルウォールテント。インナー・フライ・グランドシートを一体化し、短時間で設営可能。非自立式ながら独自構造で居住性と耐候性、通気性に優れ、結露も少ない高性能テントです。
最小重量 | 978g |
価格(税込) | ¥78,100 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 非自立 |
インナー | 20D monofila |
フライ | 15D N/R silicone/PU coated |
ボトム | 15D N/R silicone/PU coated |
サイズ | 85×210cm |
高さ | 100cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
30位 980g 『アライテント SLソロ』

SLソロは本体+フライ+フレームでわずか980gの自立式・ダブルウォール1人用テント。SLドームより80g軽量化し、205×90×95cmの十分な居住空間を維持。極薄生地と専用アンダーシートで徹底した軽量化を実現しつつ、設営や耐候性の使い勝手の良さも兼ね備えた、ソロ登山者向けテントです。
最小重量 | 980g |
価格(税込) | ¥63,800 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 12dnリップストップナイロン |
フライ | 15dnリップストップナイロンPUコーティング |
ボトム | 30dnリップストップナイロンPUコーティング |
サイズ | 90×205cm |
高さ | 95cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
《31位~40位》1000g~1200gの軽量テントランキング
31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | |
メーカー名 | アラタ | ネイチャーハイク | DURSTON | シートゥサミット | ビッグスカイ | ビッグスカイ | モンベル | プロモンテ | NEMO | ゼログラム |
プロダクト名 | LIGHT WINGS 1 JPN DAC NFL | Cloud Up 1 | X-Dome 1+ | アルトTR1プラステント | ビッグ・スカイ・レボリューション 1.0P | ビッグスカイ・ソウル・テント | マイティドーム1 | 超軽量シングルウォールアルパインテント VB | タニ オズモ 1P | EL CHALTEN 1p ZEROBONE |
最小重量 | 1,010g | 1,033g | 1,035g | 1,056g | 1,059g | 1,071g | 1,080g | 1,090g | 1,120g | 1,136g |
価格(税込) | ¥39,600 | ¥16,990 | ¥57,600 | ¥63,360 | ¥60,500 | ¥52,900 | ¥82,500 | ¥66,000 | ¥88,000 | ¥84,700 |
ウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | シングルウォール | シングルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 |
主な素材 | ナイロン | ナイロン | ポリエステル | ナイロン | SuprSil(ナイロン) | SuprSil(ナイロン) | ナイロン | ポリエステル | OZMO(独自素材) | |
備考 |
31位 1,010g 『アラタ LIGHT WINGS 1 JPN DAC NFL』

最小重量約1,010gのダブルウォール・自立式ソロテント。設営が簡単で、後室フライ・専用ドア付きでギアの収納性が高いのが魅力です。AX-79よりやや重いですが、より実用的な内部アクセスや荷室の利便性を重視。
最小重量 | 1,010g |
価格(税込) | ¥39,600 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 10D透湿リップストップナイロン |
フライ | 15Dリップストップナイロン(シリコンコーティング) |
ボトム | 20Dリップストップナイロン(シリコンコーティング) |
サイズ | 105 x 205cm |
高さ | 95cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
32位 1,033g 『ネイチャーハイク Cloud Up 1』

設営が非常に簡単かつ短時間で完了します。耐久性の高い7001アルミポール採用で、優れた耐風・防水性能を実現。前室付きで荷物置き場も確保でき、必要な付属品が全て揃って2万円以下の超高コスパテントです。
最小重量 | 1,033g |
価格(税込) | ¥16,990 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 高密度B3ナイロンガーゼ20D、シルナイロン20D |
フライ | 20Dシルナイロン耐水厚PU4000mm |
ボトム | 不明 |
サイズ | 110×230cm |
高さ | 100cm |
入り口 | 短辺 |
備考 |
33位 1,035g 『DURSTON X-Dome 1+』

独自のY型カーボンポール構造で抜群の居住性と軽量性を両立。広大な前室と効率的な室内スペース設計により、快適性と耐候性が非常に高い軽量級のULテントです。
最小重量 | 1,035g |
価格(税込) | ¥57,600 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | メッシュ |
フライ | 15D高強度シル/PEポリ3500mm |
ボトム | 15D シル/PE ポリ 3500mm HH |
サイズ | 75×215cm |
高さ | 108cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
34位 1,056g 『シートゥサミット アルトTR1プラステント』

冷気の侵入を防ぐフルファブリックインナー仕様で、オリジナルTR1のハーフメッシュより保温性が高いのが特徴です。軽量でありながら寒い季節にも対応。サイズや居住性は変わらず、用途に応じた使い分けをしましょう。
最小重量 | 1,056g |
価格(税込) | ¥63,360 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 不明 |
フライ | 15D PeUリップストップシルナイロン |
ボトム | 15D PeUリップストップシルナイロン |
サイズ | 65×215cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
35位 1,059g 『ビッグスカイ ビッグ・スカイ・レボリューション 1.0P』

ダブルウォール構造で結露を防ぎ、ポールクリップにより設営が素早く簡単。1Pモデルは耐候性と居住性を兼ね備えつつ、約1kg台の軽量を実現。エボリューション1Pより堅牢性や通気性に優れ、ウィスプ1Pのようなハイブリッドダブルウォール超軽量モデルよりも居住性と防水性が高い点が特徴です。
最小重量 | 1,059g |
価格(税込) | ¥60,500 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | メッシュ・ネット・インナー |
フライ | SuprSilTM-ULアウター |
ボトム | ノンスリップ・シームテープ・フロア |
サイズ | 92×230cm |
高さ | 99cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
36位 1,071g 『ビッグスカイ ビッグスカイ・ソウル・テント』

強風にも強いクロスポール構造が特徴。前室が広く、居住性に優れるため快適な山岳泊が可能です。レボリューション1.0Pやエボリューション1Pの強力な設営速さや耐候性と比べ、ソウルは軽量ながらも耐久性と広さを兼ね備え、ウィスプ1Pの超軽量性よりも居住性と利便性を重視しています。
最小重量 | 1,071g |
価格(税込) | ¥52,900 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | メッシュ・ネット・インナー |
フライ | SuprSil)™-ULファブリック |
ボトム | ナイロン・フロア |
サイズ | 92×215cm |
高さ | 99cm |
入り口 | 短辺 |
備考 |
37位 1,080g 『モンベル マイティドーム1』

優れた防水透湿性と通気性を持つ「ブリーズドライテックプラス」生地を使用した、超軽量・コンパクトなシングルウォールテントです。簡単設営と高い耐水性、結露のしにくさが特長です。
最小重量 | 1,080g |
価格(税込) | ¥82,500 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | ブリーズドライテックプラス3レイヤー |
ボトム | 30デニール・バリスティックナイロン・リップストップ |
サイズ | 70×210cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 短辺 |
備考 |
38位 1,090g 『プロモンテ 超軽量シングルウォールアルパインテント VB』

防水・透湿・通気性を兼ね備えた3レイヤー素材を用い、軽量・高剛性・コンパクト・簡単設営を実現したシングルウォールテントです。フライ不要で一体型ゆえの設営の速さと、結露を大幅に抑えた快適性が特長。VBシリーズは冬の厳しい環境にも強いオールシーズンモデルです。
最小重量 | 1,090g |
価格(税込) | ¥66,000 |
ウォール | シングルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | - |
フライ | 20Dナイロンリップストップ |
ボトム | 30Dポリエステルリップストップ |
サイズ | 90×205cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
39位 1,120g 『NEMO タニ オズモ 1P』

日本の山岳環境向けに設計された自立式ダブルウォールテントです。広い室内空間と耐久性、優れた防水性・設営のしやすさが特長です。ホーネット オズモ1Pやエリートと比べ、重量はやや重いですが、自立性や居住性が高く、悪天候時も安心できるテントとなっています。
最小重量 | 1,120g |
価格(税込) | ¥88,000 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 15Dナイロン/メッシュ |
フライ | OSMO リップストップ |
ボトム | OSMO リップストップ |
サイズ | 105×202cm |
高さ | 103cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
40位 1,136g 『ゼログラム EL CHALTEN 1p ZEROBONE』

自立式ダブルウォール構造で設営が約3分と簡単。両側に出入口・前室を備え、居住性と通気性に優れる軽量山岳テント。Thru Hiker1P ZEROBONEより重量は増すが自立式で悪天候下も安心です。
最小重量 | 1,136g |
価格(税込) | ¥84,700 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | monofila |
フライ | 10D Nylon R/S Si / Si Recycled C0 2000mm HH |
ボトム | 20D N/R silicone/PU coated |
サイズ | 80×210cm |
高さ | 96cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
《41位~48位》1,300g以下の軽量テントランキング
41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | |
メーカー名 | プロモンテ | モンベル | パーゴワークス | MSR | アライテント | ファイントラック | アライテント | ヒルバーグ |
プロダクト名 | 軽量ダブルウォールテント VL | ステラリッジ テント1 | NINJA TENT | ハバハバLT | トレックライズ | カミナドーム1 | オニドーム | アクト |
最小重量 | 1,140g | 1,140g | 1,160g | 1,230g | 1,250g | 1,280g | 1,290g | 1,300g |
価格(税込) | ¥68,200 | ¥52,900 | ¥59,400 | ¥88,000 | ¥50,600 | ¥74,610 | ¥53,900 | ¥148,500 |
ウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 非自立 |
主な素材 | ナイロン | ナイロン | ナイロン | ナイロン | ナイロン | ナイロン | ナイロン | 不明 |
備考 | フライ別売り | 2人用 |
41位 1,140g 『プロモンテ 軽量ダブルウォールテント VL』

オールシーズン対応の自立式ダブルウォールテント。軽量かつ堅牢で、バランスの良い機能性が特徴です。VBシリーズはさらに軽量なシングルウォールで主に通気・軽量性を重視、VELシリーズは3シーズン限定で超軽量化されたモデルです。
最小重量 | 1,140g |
価格(税込) | ¥68,200 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 10Dナイロンリップストップ |
フライ | 20Dナイロンダブルリップストップ |
ボトム | 30Dポリエステルリップストップ |
サイズ | 90×205cm |
高さ | 1015cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
42位 1,140g 『モンベル ステラリッジ テント1』

強風や雨に強いダブルウォール構造で、軽量かつ高耐久な山岳用自立式テントです。マイティドームは軽量化重視のシングルウォール構造で設営が手軽ですが、ステラリッジは結露しにくく、幅広い気候に対応します。
最小重量 | 1,140g |
価格(税込) | ¥52,900 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 10デニール高強力ポリエステル |
フライ | 20デニール・バリスティック®ナイロン |
ボトム | 30デニール・バリスティックナイロン |
サイズ | 70×210cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 短辺 |
備考 | 本体(¥35,200)、別売りフライ(¥17,700) |
43位 1,160g 『パーゴワークス NINJA TENT』

1,160gの軽量ダブルウォールテントで、2人用の広い前室・高いヘッドクリアランス・快適な居住性が魅力。前室が開放的で、収納も巻物型でバイクパッキングにも適しています。UL思考のZENN DOME SHELTERより重くはなるものの安心のダブルウォール仕様です。
最小重量 | 1,160g |
価格(税込) | ¥59,400 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 不明 |
フライ | 30Dナイロン シリコンコーティング |
ボトム | 不明 |
サイズ | 120×220cm |
高さ | 105cm |
入り口 | 長辺 |
備考 | 2人用 |
44位 1,230g 『MSR ハバハバLT』

居住性と快適性を追求した2025年新モデルのダブルウォール自立式テント。広々とした室内と高い通気性、優れた耐候性でバランスに優れています。同社のフリーライトはさらなる軽量化を重視しており、重量と耐久性に違いがあります。ハバハバLTは快適性重視、フリーライトは軽量志向です。
最小重量 | 1,230g |
価格(税込) | ¥88,000 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 20Dポリエステルマイクロメッシュ/20Dリップストップナイロン |
フライ | 20Dリップストップナイロン1200mm |
ボトム | 20Dリップストップナイロン1800mm |
サイズ | 81×224cm |
高さ | 99cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
45位 1,250g 『アライテント トレックライズ』

居住性・前室の広さ・設営の簡単さが魅力のダブルウォールテント。エアライズの設営しやすさを継承し、広いサイドドアで通気性も抜群。SLソロは超軽量・収納性重視で、コンパクトさと軽さを優先する単独行向け。トレックライズは広さ・快適性で勝っています。
最小重量 | 1,250g |
価格(税込) | ¥50,600 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 28dnリップストップナイロン |
フライ | 30dnリップストップナイロンPUコーティング |
ボトム | 40dnナイロンタフタPUコーティング |
サイズ | 80×205cm |
高さ | 100cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
46位 1,280g 『ファイントラック カミナドーム1』

自立式ダブルウォール構造の1人用オールシーズン対応テント。軽量かつ耐久性・居住性が高く、設営も簡単で幅広い気候に対応します。
カミナモノポール1は非自立式のシングルウォールでさらに軽量・コンパクトですが、快適性や結露対策はカミナドーム1が優れています。
最小重量 | 1,280g |
価格(税込) | ¥74,610 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | ナイロン100% |
フライ | ナイロン100%(PUコーティング) |
ボトム | 不明 |
サイズ | 90×205cm |
高さ | 100cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
47位 1,290g 『アライテント オニドーム』

ツノ状の張り出しが前室となり、ペグダウン不要でも広い土間が使える自立式軽量テント。収納や調理など快適性が高く、ソロキャンプや登山に最適です。SLソロはより軽量(約900g)かつコンパクトで軽量性重視、トレックライズは居住空間がさらに広い設計です。
最小重量 | 1,290g |
価格(税込) | ¥53,900 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 自立 |
インナー | 28dnリップストップナイロン |
フライ | 30dnリップストップナイロンPUコーティング |
ボトム | 40dnナイロンタフタPUコーティング |
サイズ | 82×230cm |
高さ | 97cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |
48位 1,300g 『ヒルバーグ アクト』

非自立式・ダブルウォール構造の1人用4シーズン対応テントです。優れた耐風・耐候性と前室の広さが特徴で、悪天候下でも高い安心感があります。最小重量は約1300gですがペグ等を含めると約1700gと、同クラスではやや重めです。
最小重量 | 1,300g |
価格(税込) | ¥148,500 |
ウォール | ダブルウォール |
非自立or自立 | 非自立 |
インナー | - |
フライ | 不明 |
ボトム | 不明 |
サイズ | 90×220cm |
高さ | 93cm |
入り口 | 長辺 |
備考 |